
by aicco
ことりのカップと色のこと
ことりのカップをネットショップにアップしました。


約100ml入るこぶりなカップ。
ポットにいれたコーヒーを注いだり、急須のお茶を注いで飲むのにぴったりなサイズです。
指の上にことりがパタパタと飛んできて止まってるような風景が楽しめます。
今回はちょこっと制作風景をご紹介したいと思います。
外側の黄色い釉薬ですが、じつは焼く前は真っ赤なんです。

手前が焼きあがったもの。
色が全然違いますよね。

釉薬について書いた以前の記事でもご紹介した酸化第二鉄(ベンガラとも言います)。

この赤い鉄の粉を基本の釉薬に外割数パーセント加えて、素焼きの器にかけ、酸化焼成すると優しい黄色に変わります。
いまだに私も不思議だな~なんて思いながら作っています。
窯の中の熱で、鉱物同士がとけ合っていろんな化学変化を起こして姿を変えていく。その過程を想像するのが大好きです♡
Category:
WORKS